カテゴリ
以前の記事
2013年 01月 2012年 09月 2012年 07月 2012年 06月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 フォロー中のブログ
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1
斜め掛けが安心出来ます。 財布、携帯、ティッシュ、i Pod、デジカメ、冬場はリップクリームも欠かせません。 外出時に必要なものは、いつも同じカバンに入れて持ち歩きます。身の周りを見渡すとカバンを持ち歩いている人は見受けませんが、過去のスナップ等見てもだいたいワタシ一人で斜め掛けです。 かれこれ15年以上の御付き合いとなります。 ![]() クライミングギアを作っている確かバーブというメーカーだったように思います。 ナイロンの立体裁断で大きさ、カタチともに普段使いに最適、あまりの重宝ぶりに人生の半分近くを一緒に過ごしているという状況です。 しかし、便利さの反面、時と場合に寄ってはクダけ過ぎる場面もあります。 そこで以前から革のものが欲しい、どうせ長く使うのだから妥協せずに気に入ったものを購入しようと思っていました。 そして昨晩、新しい相棒の到着です。 高松のレディースのお店からお取り寄せ、販売展示品ということで20%オフでした。 ![]() 以前から欲しいと思っていた大阪のスタイルクラフトというメーカーのカバン。カバン本体はしっとりと柔らかいレザー、ベルトはジーンズのベルトクラスの堅牢ぶりでハードな使用にも耐えうるでしょう。そして、そのしっかりとした作りとは裏腹に軽い掛け心地が嬉しいです。ミモザの木から抽出した渋で時間をかけて鞣された、いわゆるベジタブルタンニングレザー。靴同様に使い込む事で艶と味が出る事でしょう。 現在は加工技術の進歩により時短レシピ、低コストという事で化学薬品を使用したクローム鞣しというのが主流の様ですが、革に独特のギラ付きがあって個人的にはあまり好きになれません。 ここ数年は嬉しい事に化学薬品を使用しないという環境的観点、見てはっきり分かるナチュラルなその風合いを好むスローライフな人達?! から支持を受けて、いわゆるハイブランドでなくても多くの製品がリリースされております。 革のシボ ![]() ![]() 真鍮製のバックル、細かいパーツも素敵です。 ![]() 保証書?! 高級なカバンを買った事がないので初体験ですが、ヴィトンなんかも付いているのでしょうか? ![]() 細かなケアの方法、ギャランティー登録すれば一年間の無償修理が受けられます。 ![]() 一年程使用した、同じくベジタブルタンニングレザーの財布とも相性が良いです。 また一つ楽しみが増えました。 ▲
by onthe88keys
| 2011-10-02 11:17
| 衣
1 |
ファン申請 |
||