カテゴリ
以前の記事
2013年 01月 2012年 09月 2012年 07月 2012年 06月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 フォロー中のブログ
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() 三年ほどお付き合い頂いている、Trickersのカントリーブーツ、通称シーシェイドと呼ばれる赤茶の定番カラー。レザーのダブルソールのせいか、購入当時は足が痛くて仕方が無かったが、痛みに我慢して登板回数を増やし、ここ最近はかなり足にフィット。レギュラーメンバーの仲間入り、というより安心して履ける一足となりました。 慣れた頃にこんな事に、、 ![]() トップリフト(カカト)がすり減って来ました。 別に問題ないと言えば、問題ないのですが一応は交換時期です。大事な相棒だけに早めのケアをと考え交換を決めました。 ここのところは伊勢丹等デパートの靴修理サービスを利用していたのですが、ちょっと近所でいい店を開拓してみようとネットで検索。カカト交換を始めソールの張り替え、サドルソープによる水洗いと結構細かな修理に対応しているお店を発見する。 しかし料金的にはデパートと変わらない価格。 ちょっと外れにあるのにデパート並のこの価格、 ひょっとして更にきめ細やかなサービスをしてくれるのでは?! とブーツを持って店を訪れる事にする。 凄く気のいいおじさまが対応してくれました。 「ソールの減りの割にはアッパーは奇麗です。マメに手入れされてますね?」 なんて、嬉しい事言ってくれるじゃないですか! 話は弾み、手入れ方法や、修理について色々と教えて頂きました。 これは安心して任せられると靴を預けて帰りました。 そして後日靴を取りにいってみると、、、 ![]() NO!! こんなはずでは!? ま、良いんです、、、 細かい事なんで、、、 別に誰も気にしない事です、、、、 でも何かサンドイッチ、、、 でも、おじさま、一応頑張ってくれたようなので、、 これまでも幾度となく修理には泣かされて来た。シェイプの効いたステキなヒールのブーツがロボットみたいになって帰って来たり、縫い直しをお願いしたらステッチが2本になって帰って来たり、それに比べれば全然マシですけどね、、、 いや、きっとこんな事は誰も気にしないはず、 でも 「足下は見ないで下さい」 腹いせにMモウブレイ社のデリケートクリームを買って気を紛らわせる。 これで楽しい気持ちになろう。 「スイコムスイコム」 ![]() ■
[PR]
by onthe88keys
| 2009-12-19 11:36
| 衣
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||