カテゴリ
以前の記事
2013年 01月 2012年 09月 2012年 07月 2012年 06月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 フォロー中のブログ
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
以前べっ甲の眼鏡と古い靴を安価で購入して以来、フリーマーケットに行きたくて仕方がない。
先週は勘違いしたので、今週はしっかりと調べて千駄ヶ谷の明治公園のフリーマーケットに出向いてみる。 でもこれがまた失敗であった。 8月も終わりに近づき、いくら秋めいて来たとはいうものの昼間の日差しは、まだまだ強い。 出店者もお客さんも以前とは比べ物にならないぐらい少ない。 自分自身も行ってはみたものの何かを手に取って見てみようという気が起きない。 ほぼスルーである。 先週同様このまま家に帰るのもなんなので、今日は久々に原宿に行ってみる事にした。 TAGO氏のお店「GREASEVILLE」に行く事に。 1950年代のアメリカファッション、いわゆるフィフティーズスタイルの洋服を製造販売しているお店で、昔にライブの衣装を提供して頂いたりしてお世話になっている。 TAGOさんの服は、昔の洋服にかなり忠実に作ってある。(生地選び、ボタンやジッパー、縫製など苦労が多いそうです)しかし人の感覚とは凄い物である。基本的にリプロダクションなのだが洋服の随所にTAGOさんらしさが出ていて、ここの洋服を着ると何故かみんなTAGOスタイルになる。(シルエット等なんでしょうか?) 10数年前、原宿の古着屋で働いていた頃は良く仕事終わりにTAGOさんと食事に行った。お互いの家が近い事もあって結構な頻度で行ったような気がする。 そんなTAGOさんはブログもやっていて、たまに拝見させて頂いているのですが、かなりの頻度、かなり色んな人たちと西新宿の欧風カレーの名店もうやんというお店に行っている。10数年前に当時のワタシの家の近所にオープンしたこのお店、ゆったりとした雰囲気の中でおいしいカレー(野菜のうまみたっぷり)が食べられ食後にコーヒーがサービスで1000円(当時)というかなり満足出来る内容で足繁く通っていた。 その後あれよあれよという間に人気のお店となり、新宿に二軒、池袋、渋谷にもオープン。テレビ、雑誌にも紹介されまくって漫画「課長島耕作」にもさりげなく登場。昨年はWBC侍ジャパンにもケータリングしたとかしないとか。 まさかそんな凄い事になるとは思わなかったが、当時はミュージシャンを中心にかなりの人に紹介した気がする。 TAGOさんもそんな中の1人であった、、 しかし今や彼は「もうやんの伝導師」である。 以前からそうは思っていたが、それを裏付ける事実を今日知る事になる、、 かなりの人間がそのブログを見て「もうやん食べたい」と思っているのであろう。 グーグルで「もうやん」と検索すると、、、 「もうやん TAGO」というキーワードが出るのである。 トップに出るのは「もうやん ランチ」その次にでるのはTAGOである。 こんな事ってあるんですね? 「ルーツオブもうやんの伝道師」 これからはみんなにそう呼んでもらいたいワタシです。 ![]()
by onthe88keys
| 2009-08-23 18:10
| 日々
|
ファン申請 |
||